こんなニュースが

フル電動自転車ミナミで“御用”に 大阪府警


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000538-san-soci


道路交通法で「原動機付自転車」と規定されながら、動力の大きさが分からないため、違反があっても摘発が困難だった「フル電動自転車」について、大阪府警交通指導課と南署は、3月中旬にも本格的な違反取り締まりに乗り出す。南署が独自に動力の大きさを分析したところ、ミニバイクと同じ種別であることが分かったため、無免許や飲酒運転での摘発が可能となった。これまで摘発逃れが横行していただけに、影響は全国に広がりそうだ。


それ、何?、とググって見るとこんな感じ↓



なんてゆーか、あー1周したねー的な。

でっまぁ記事によると


南署はフル電動自転車約40種のうち流通台数の多い数種について、動力の大きさを独自に分析したところ、いずれも規定の「0・6キロワット以下」と見積もられ、道路運送車両法上ミニバイクと同じ「第一種」と区分されることが判明。道交法違反での摘発が可能になったという。


まぁ馬力換算で0.8馬力くらいですかね。

ところで、道交法におけるいわゆる原付というのは


道路交通法第二条第一項第十号の内閣府令で定める大きさは、二輪のもの及び内閣総理大臣が指定する三輪以上のものにあつては、総排気量については〇・〇五〇リツトル、定格出力については〇・六〇キロワツトとし、その他のものにあつては、総排気量については〇・〇二〇リツトル、定格出力については〇・二五キロワツトとする。」


ということで排気量と出力で定義されてます。

・・・「排気量」ということは内燃機関だけが対称なわけですね?。







ktkr