雑感


・先日の


どあっぷ祭りでうっかり、痛車部門で賞を貰ってしまい

m9(^Д^)プギャーされた拓さんの動画第二弾がきてました。



ラストが涙無しには見れません(つД`)



・こんなのが始まったみたいです。



頒布物の利用申請機能(ピアプロリンク)を公開しました


http://blog.piapro.jp/2008/12/post-144.html


個人または同人サークルで作成したCDや出版物のような頒布物に関して、弊社キャラクターの利用申請をする機能(通称「ピアプロリンク」)をテスト的に公開しましたのでお知らせします。

(中略)

もちろん企業がキャラクターを使った商品を販売するときはきちんと契約を結びますが、同人サークル等が小規模の有償頒布をおこなうときは、もっとゆるい縛りであるべきだと弊社は考えています。
そういった思いもあり、ガレージキットの当日版権システムをもっと簡単にしたような、ネット上で申請するだけの簡単な仕組みを用意いたしました。


説明を読むとワンフェスにおけるライセンスニューウェーブに近い(というか緩くした)システム、

のようです。

ウィキペディア 当日版権システム

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E6%97%A5%E7%89%88%E6%A8%A9%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0


でっまぁ実はこれ賛否両論のようなんですよね。

なんとなくですが、同人の国の人から見ると「規制」に見えちゃうようなんですね。


でも模型の国の人(俺含む)から見れば、


「理解できる」〜「しょうがない」


の範囲で一応容認できるものなんです。


つか、むしろ当日版権という言葉が出てきたということは

理念としてはクリエーターの保護が目的と思われますし。


というのは著作権法非親告罪化」てのが検討されてまして、

下手すると二次創作が出来なくなる可能性もあるんですな。

そうでなくても、著作権侵害であると通報があった場合、その気が無くても倫理上クリプトンは動かざるを得ません。

著作権がらみじゃありませんが、去年のデッドボールPの件も


初音ミク Wiki デッドボールP(槇タケポン) 

http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/51.html



規約違反の通報が事の始まりという話ですし。


なんで、とりあえずやってみてから議論してみてもいいような気がします。